花の描き方

【紫陽花】3種の花びらの描き分けで簡単紫陽花の書き方|絵付け教室の先生が解説

描く上では、憧れの紫陽花・・・心に残る風景はモネの絵の様な・・です。

梅雨の煙に色を変化させながら妖艶に咲く紫陽花は、人を和ませたり、また迷わせたり、受け取り方はそれぞれの人のあゆみによって違います。

紫陽花は雨が多くなる5月末から7月に咲く花ですが、最近では、9月~11月に出回る「秋紫陽花」というものがあり長く楽しめる花になりました。梅雨の時期に咲く紫陽花と同じものですが、水分が抜けて徐々に色味がくすんだ紫色のようなァンティーク色に変化したものを言います。紫陽花好きの人にはたまらなく嬉しいことですよね

好きな紫陽花・・見て記憶に残すのもいいのですが、自分で簡単に描けたら楽しいのではないか・・・・そしてさらさらさら~と描けたらどんなにいいか~~と思った方はこの後を、お読み下さいね

紫陽花の描き方は簡単!!
3種の花びらの形を描き分けて、それぞれの場所に配置します。後は同じ事の繰り返しで、あの固まりの紫陽花描けます。

紫陽花の豆知識

その七変化する紫陽花は土の状況で花色に影響すると言うことは広く知られていいることですが・・だったら自身で好きな色に咲かせるには土を考えたらいいという事になります。

例えば青系の紫陽花にするには土をアルミニウムが多く含まれたもの(つまり酸性の土)にする、ピンク系にするにはアルミニウムを少なくする(アルカリ性の土)といい・・と言うことになります。

もともと紫陽花にはアントシアニンという色素が含まれているので、その花の持つアントシアニンと土のアルミニウムが反応し合って色を出していると言うことです。そして紫の紫陽花は中性から弱アルカリ性の土にすると紫系の花が咲く・・と言うことになります。

白い紫陽花、アナベルは色素(アントシアニン)を持たない紫陽花として知られていますが、蕾から花木が終わる頃まで長く楽しめる種類の花です。「寛容」の花言葉をもっています。

他の花色の花言葉は青・紫の「辛抱強い愛」、赤&ピンクは「元気な女性」、緑は「ひたむきな愛」等です。

4枚の花びらをキュッと集めて、こんもり一房に集合した形が紫陽花の王道の姿です。この花びらの形を3種類に書き分けて、房になった指定の場所に3種の花びらを書いて行くと、簡単に紫陽花になります。では始めましょう

=アナベルの由来=

アメリカ原産のアナベルですが、1910年アンナ地方で発見された町の名前と美しいを意味するベラが掛け合わさってよばれるようになった。

古代ローマ時代の「愛すべき女性」を意味する言葉「アマベル」から名付けられた。等諸説あるようです。

描く

準備するもの

・紙またはスケッチブック

・鉛筆と細ペンそして消しゴミ(どんな消しゴムでもいいのですが、出来れば先が尖ったもの、私はKOKUYOのノック式で、取り替えが出来るRESAREを使っています。細かい部分が消しやすいのが一番のお勧めです、通常の消しゴムに比べ消す頻度が多い場合は手が汚れなくてとても便利です)

・パステルまたは色鉛筆

鉛筆で描く

四角の中に花びらの大きさを大、小アトランダムに○であたりをつけます

 

丸く(○)配置した所に、紫陽花の花一つ一つを書いていきます、その前に4枚が均等に同じ形のものを①均等な形のもの、②左右が長く、上下が小さい花びら、③サイドが同じで上下の花びらがちがうもの。←この3種類の花びらの書きわけをして紫陽花の一房を作って下さい

 

 

①〜③の花びらを集めて描いたらこんな感じになります。3種類の花びらを一房に,ポンポンと4枚の花びら(①)を配します。外側が②.③で描き,中心を①の大小で描きます。そして細ペンで清書します。

 

ガク紫陽花を書いてみました

色付けする

パステル(色鉛筆でもOK)3色を用意します。

 

紫と青を適当にさら~といれます。

 

同じく今度はしっかり入れます、注意点は花の球面を出すために中心を濃く、外側を薄くします。

 

葉っぱまで入れて完成です

 

同じくガク紫陽花にも色付けしてみましょう
中央に青と紫を適当に入れます

 

外側に花びらにも青色を入れたます

 

さて次は絵付けに参ります。

「前菜ボウルに絵付け」紫陽花を描きました。

キューブになった前菜ボウルに4面に紫陽花を描き、蓋にエナメルでお花を描きました。描くところ沢山あって大変な器でした。

全体をまとめました

=描く順番=
1、全体の色を入れて→焼成
2、ペン書きをする→焼成
3、紫陽花色を入れる→焼成
4、2回目の紫陽花色を入れる→焼成
5、エナメル絵付け→焼成
6、完成
*詳細は絵付けの記事で書きます。

紫陽花部分をアップにしました。エナメルが効いていい仕事していますね。

蓋部分はこのようなお花模様のエナメル仕事しています、ぽっちを緑色にしました。

蒸し暑い夜に美味しい前菜を、お酒とともに楽しむ器です。

まとめ

貴方の紫陽花描けましたか

簡単にまとめますね

丸く(○)配置した所に、紫陽花の花一つ一つを書いていきます、その前に4枚が均等に同じ形のものを①均等な形のもの、②左右が長く、上下が小さい花びら、③サイドが同じで上下の花びらがちがうもの。←この3種類の花びらの書きわけをして紫陽花の一房を作って下さい

 

①〜③の花びらを集めて描いたらこんな感じになります。3種類の花びらを一房に,ポンポンと4枚の花びら(①)を配します。外側が②.③で描き,中心を①の大小で描きます。

後は好きな色を付けて下さい。

ここまでお読み下さりありがとうございました

 

 

 

ABOUT ME
HITOMI らら
20代の時から洋食器に関わりフリーハンド絵付けの教室を運営してる ”らら””がその歴史や技術はもちろんの事。絵具、道具、焼成窯に至るまでを伝えていきます。